
posted at
2009/07/11
明日7月12日にエポカルつくばにて
朝日新聞取り扱い店主催の
スクラップコンクールが行なわれます。
スクラップコンクールとはなんなのかと?
夏休みの自由研究対策として
学校の先生が講師になって新聞の記事を
スクラップする方法を教えてくれます。
基本的には親子一組の申し込みで
教材、対象期間内のスクラップ用の新聞など
すべて無料となっているんです。
なぜ無料なのかと?それは・・・
「次世代にも新聞を残していこう」という
営利目的ではない活動の一環だからです。
なぜ前日のお知らせなのかと?
今更間に合わないじゃないか!と?
実は7月23日に守谷市民交流プラザでも
開催が予定されているのです!!
締め切りは7月17日であと5組程度なら
まだ間に合うのです。
教育委員会が後援している活動ですから
その場での勧誘など一切ありません!!
紙の手触り、インクの匂い、活字の温もりを
次世代の子供たちに伝える活動にご協力下さい。
お問い合わせ
posted at
2009/06/10
昨日は近隣の朝日新聞販売店で構成する
『車椅子を贈る会』活動の一環として
常総市上蛇町にあるよしの荘さんを
訪問し、車椅子を寄贈してきました。
この活動は2年ほど前から
定期的に行なわれており、
お客様からご提供いただいた古本、
CDなどを売ったお金で車椅子を購入し、
対象エリアの養護施設などに寄贈して
お使いいただくという活動です。
年3回程度、お客様への回収期間を設けて
次回は8月中旬頃を予定しています。
活動に興味のある方、おうちで眠った古本を
どうしようかとお考えの方は
是非、次回の車椅子を贈る会活動に
ご協力を宜しくお願いいたします。
お問い合わせ
posted at
2009/06/03
6月1日の朝刊折込でご案内いたしました
エスターキム ヴァイオリンコンサートの
チケットは100席すべて完売いたしました。
ありがとうございました!!
最初に取り扱いのお話をいただいたときは
「エスターキムって誰?そんなの売れるの?」
という感じだったので正直びっくりしました。
そしてまだまだ読者の皆さんが求めるものが
分かっていないんだなぁと反省しました。
今後もこのような優待販売はどんどん行なって
いきたいと思っていますのでお楽しみに!!
同じくチラシでご案内いたしました
山形さくらんぼ佐藤錦のほうは
6月14日まで受付していますので
そちらも是非お試しくださいね。
お問い合わせ
posted at
2009/06/02
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
昨年5月に博報社は店舗移転をいたしました。
そのオープンと同時スタートのはずだったこのHP。
様々な試行錯誤や大人の事情?もあり、
1年経ってようやく本格始動することとなりました。
このHPを博報社で新聞をご購読してくださるお客様が
より多くの付加価値を得られるような
場所に出来たらいいなと願っています。
広報室ではお客様からいただいたお問い合わせや
よくあるご質問への答え、新聞社主催のイベント報告、
各種案内などを室長の主観を交えながら
書き綴っていこうと思っているわけです。
・・・と堅苦しく始めてみましたが
要するにブログみたいなものです。
それでは不定期ですが
宜しくお願いいたします。
お問い合わせ
posted at
2008/05/31
お問い合わせ
<< 戻る
↑このページの先頭へ